店内でチランジアを育ててみます。
チランジア(Tillandsia)
パイナップル科の常緑の多年生植物。
中央および南アメリカ、アメリカ合衆国の南部、
ならびに、西インド諸島の、森林、山、砂漠に自生する。
土や根を必要とせず葉から雨や空気中の水分を吸収することから、
「エアープランツ」(Airplants)とも呼ばれる。
写真はチランジア イオナンタ アルビノ。
美しいです。かっこいい。
見ての通り土はなしでたまに水をあげれば良いそうです。不思議。
店内の出窓にいるので見てやってください。
新たに植物を育てる気はなかったのですが、
話を聞くとチランジアとコーヒーは生育環境などに共通点が多く、
何かすごく相性が良さそうなのでコーヒーの近くに置いておこうかと。
購入したのは当店からほど近い「花ぐに」というお花屋さんです。
そこのご主人が詳しい事を楽しく親切に教えてくださいました。
話を伺うほどに育ててみたくなったのです。
はまっちゃいけない気がするけど面白そう。
花ぐにさんは野猿街道沿いのサンドラッグの近くで大栗川との間の住宅街にあります。
大きな鉄塔と、店舗横の温室が花ぐにさんの目印。
行ってみてください。
普通のお花はもちろん、珍しい植物もたくさんあります!!
特にチランジアと洋蘭はこの上ないマニアックさです。
よく分からないですが・・・。
いろいろなお話のたびにビックリさせられましたし、面白かったですね。
当店の入り口周辺が手つかずでちょっと荒れた感じになっていたので、
これを機に花ぐにさんに相談しながらきれいにしていこうと思ってます❀
フラワーショップ 花ぐに
〒206-0001
東京都多摩市和田2003−3
営業時間:9:00〜18:00
定休日:木曜日 駐車場:有り
Mail:hanaguni921@nifty.com
Tel/Fax:042-337-8792
あんな隠れ家みたいなお店よく見つけますね。
まあ阿知波さんも隠れ家的と言えば隠れ家的ですが。
先日、何で私は阿知波さんを知ったのか考えてみたけど思い出せませんでした。
普段通りかかって偶然見つけるっていうことは無いですよね。
ビンゴ!よくご存知ですね〜。
そう!!シーフォンさん近くのお花屋さんです。
いやいや、当店のお客様の発見力には本当に驚かされます。
あの辺りは原付でちょいちょい通るんですよね。
花ぐにさんにちゃんと入ったのは初めてでした。
当店のお客様から面白いよと聞いて行ってきたのです。
マニアックな感じがうちと似てる気がしました。
おっしゃる通り隠れ家的なとことか。
植物のことで何かあれば相談すると良いですよ。
とても親切にしてくださいます。
寄せ植えなどを作るお教室もあるようですよ〜。